*おまかせ鍼灸治療*
当院では『気になる症状をより早く解消すること(※1)』を目的としており、基本的にはこのコースのみと言えます。ただし施術の内容は患者さんごとに違います。患者さんの数だけメニューがあるとも言えます。
はじめに「自分には鍼が合うようです」・「お灸が好き」・「整体を希望」等の施術方法のご希望や、「とりあえず話を聞いてほしい」・「○○○に関してのアドバイスを聞きたい」といったカウンセリングやご相談などのご要望がございましたらお申しつけください。また、「一時間くらいで施術を終わらせて欲しい」や「予算は4000円以内で」といった時間や料金に関するご要望も受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。
また当院の特徴として、訴えのある症状の原因を絞り込む為の問診や動作分析などの評価を行うために相応の時間をいただいております。その後触診にて《発痛源(※2)》をさらに絞り込み、必要に応じた施術【鍼・灸・吸い玉・低周波治療や整体療法(※3)】を行います。施術の内容(刺激量・時間・方法)は患者さん個人個人で違います。個人におかれましても、その時の体調や症状の程度等に合わせて内容を変えさせていただくこともございます。ご自身に合った『ちょうどいい』施術をご一緒につくりあげていきましょう。
(※1):個人差はありますが、こじれてない症状や程度の軽いものは2~3回の施術でそれなりに緩和されます。しかし長らく放置していたり痛み止めや湿布でごまかしてきた症状はこじれているとなかなか解消できなかったり、“治まり再発し”を繰り返す傾向があります。何度か鍼灸治療を続けていただき、なおかつ悪化させる要因[=姿勢や癖・生活習慣など]を修正していただくことが治癒への早道かと思われます。
(※2):痛みやシビレ等の症状の引き金となる部位ですが、患者さんが痛みやシビレ等を感じている部位とは違う箇所が引き金となっていることはよくあります。
(※3):生体反射を利用した触圧法やストレッチ・整体等です。ボキボキ鳴らしたりしません。
~~施術料金~~
30分以内 3000円
45分以内 4000円
60分以内 5000円
75分以内 6000円
90分以内 7000円 等
◆学生割引(高校生以下)◆
30分以内 2000円
45分以内 3000円
60分以内 4000円
各種クレジットカード決済をご利用いただけます
QRコード決済をご利用いただけます(その他ご利用可能な決済システムについてはお尋ねください)
※鍼の本数や太さ(0.1㎜~0.2㎜程度)・置鍼時間・打ち方など(総合的な刺激量)は個人個人の症状や体調に応じて異なります。写真は分かりやすい鍼灸治療の例として多めの置鍼法(鍼を打った後しばらく置いておくおく方法)となっております。通常は単刺法(鍼を打ってすぐに抜鍼する方法)や雀啄法(ある深さで鍼を上下する方法)と半々くらいで、鍼の数も写真の例よりも少ないです。