ブログの担当が変わりました

こんにちは。久しぶりの更新になります。そして担当が変わりました。院長の早川です。(以前は妻が継続してくれていましたが、本当に長らくお疲れ様でした。)

 

今年は冬の到来が早いと感じていましたが、とうとうここら辺でも初雪がパラパラしましたね。初雪が屋根に積もるのも久しぶりな気がします。(今年はほんとに寒い!そして灯油が高い(汗))

 

今年は早めにタイヤ交換をしておいて良かったです(笑)

 

ここ数年はコロナ禍で運動不足気味の方が急増しているようで、当院におこしになる患者さんも「コロナ以前は運動してたんだけど、、、」とおっしゃる方がとても多いですね。

 

ただ、運動(身体を動かすこと)は我々人間を含む動物にとって、健康に生きていく上で非常に重要な行為ですので、従来通りでなくても何らかの形で続けていただきたいと思います。(くれぐれも運動時にマスクはしないでくださいね。)

 

私は室内ではスクワットみたいなことや関節の屈伸運動をちょこちょこやるようにこころがけています。(患者さんに勧めている手前もありほんとにやっております(笑)) おかげで長時間座っていたりすることが多くても肩こり腰痛とは無縁です。

 

みなさんもぜひ健康維持・増進のために運動してくださいね。

 

そして寝ても(休息しても)症状が回復しない時は、自力での回復が困難(自然治癒力が低下した状態)になっているサインです。早めに治療を受けていただくと症状がこじれずに済みますので、そこを目安にしていただくと良いかと思います。(寝具が悪いわけではなく自身の身体が疲れているだけですから、ご自身をしっかり労わってあげましょう。)

 

 

 #早川鍼灸院ひととき #fasciaリリース #ファシアリリース #頭痛 #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰 #膝の痛み

 

 

 

 

おまけ↓

 

 

こちらは時季外れですが先月息子の七五三で神社に行きました。

 

着物は私の両親が私の兄にと準備していたものらしく、当時は結局使わずにずっとしまってあったものですが、ひと世代超えてようやく出番が回ってきました。50年近く大切に保管していてくれて感謝感激です。

 

2年前に来た時はじっと座っていられなくて終始動いていましたが、今年はキチンと(?)座っていられました。成長しましたね(笑)

 

子供の行事で振り返ると月日の経つのは本当に早く感じてしまう今日この頃ですが、気づけば当院も6周年となりました。

 

まだまだ若輩者ですが、コロナ禍でもウェブセミナーやウェブ学会に参加して知見を広めるべく精進いたしております。

 

今後とも当院をお引き立ていただきますようよろしくお願いいたします。

 

今年も残すところあとわずかとなりましたが、皆様かぜ等召されぬようよいお年をお迎えください。